• 園の紹介
  • 園の活動
  • 園の一日
  • 園の行事
  • 園のマップ
  • 法人情報公開

園の活動

園のおたより

2月号  4月号  6月号  7月号  8月号  9月号  10月号  11月号  12月号

25.11.1 本荘保育園てつなぎ

今年の秋の運動会は朝、天候が気がかりでしたが、おかげさまで保護者の方々のご協力で無事終了することができました。また、秋の遠足も台風の影響を心配して予定を変更しましたが、無事予定通り終えることができました。子ども達は親さん手作りのお弁当をほとんど残さず食べていました。お忙しい中作っていただきありがとうございました。
今年の秋は10月半ばまでは、30℃を越える毎日が続きましたが、ようやく厳しかった暑さが遠のき、朝晩は秋らしい涼しさとなって参りました。子ども達の服装を見ていますと、まだ半袖の夏服を着ているお子さんが見受けられます。薄着で過ごすことは健康のためには良いと言われていますが、お子さんの中には風邪をひいて熱を出して欠席されるお子さんも見受けられます。健康のためには薄着を奨励していますが、気候の変わり目ですから、お子さんの体調にはお子さんの体調には十分ご注意されますようお願い致します。

今月のねらい
  • 身近な秋の自然に触れ、自然物を使って様々な遊びを楽しむ。
  • 身近に働いている人々の仕事に関心をもち、感謝の気持ちを伝えようとする。
  • 交通ルールがわかり、自分から安全に気をつけて登降園する習慣を身につける。
行事予定
1日(金) 平成26年度園児募集・ご近所に保育に欠けるお子さんがおられましたらお誘いください。第1次募集〆切…20日(火)、文化祭作品展示作業
2日(土) 本荘校区文化祭…園児の共同作品「ガリバー」を展示します。是非ご覧ください。(9:00〜15:00)
3日(日) 文化の日(祝日)…身近な事柄を例にして、先人の偉業について、話し合います。
4日(月) 振替休日
5日(火) 英語教室
7日(水) 内科健診(午後、大庭小児科院長先生に診ていただきます)
11日(月) 絵本を楽しむ会
12日(火) さつまいも掘り…きりん組の子ども達が5月に苗を植えた瑞穂市生津の畑に出かけます。(詳細は後日お知らせします)
14日(木) 午前…歯科検診(にしほり歯科院長先生)
午後…七五三参り
15日(金) 交通安全教室…保育園の園庭で交通指導員に指導をしていただきます。
16日(土) 本荘大家族ふれあい広場(本荘小行事)…本荘小学校の生徒さん10名が保育園で園児と交流します。
18日(月) 英語教室
午後3時…引き渡し訓練実施
19日(火) 誕生会(11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう)
20日(水) 交通安全教室(予備日)
21日(木) 絵の教室
27日(水) 絵本を楽しむ会
デイサービス「しきしま」訪問(きりん組)
読書の秋です!お子さんに本を読んであげましょう

保育園では絵本を毎週貸出していますが、お子さんに本を読んであげていますか?
秋の夜、お子さんの寝る前に絵本を読んであげましょう。
絵本の読み聞かせは…

  • お子さんへのスキンシップになります。
  • お子さんのことばの成長を助けます。
  • 絵本への興味や関心を育て本の好きな子にします。

…ぜひたくさん読んであげてください。
お子さんの中には、同じ本ばかりを読むようにせがむ子もいると思います。めんどうがらずに、次の本に興味が移るまでは何回でも読んであげましょう。

薄着の習慣を!

暖かい日があるかと思えば、急に寒くなったりする季節になりましたが、登園する時、気温が低いと厚着をしているお子さんが見受けられます。風邪をひかないよう、寒さに対する抵抗力をつけるため、暖かい日には厚着の子は一枚脱いで寒さに耐える身体づくりをしたいと思います。できるだけ薄着の習慣をつけるよう、ベスト、カーディガン、セーターなどで調節のできるようにしていただけるとよいと思います。

【着衣の基本としては】

  1. 下着・1枚(季節によりランニング、半袖シャツ、長袖シャツにする)
  2. ブラウス(Tシャツ)・1枚(木綿、化繊、ウールなどの半袖・長袖を季節に合わせる)
  3. ベスト・セーター・トレーナーなど時期にあわせて調節する。

このほか、戸外へ出る時にはジャンパー、オーバー等着せましょう。

「お願い」
きりん組、ぱんだ組のお子さんは、衣服の調節を自分で考えて着ることができます。お子さんの着衣の様子を親さんが見てくださり、アドバイスしていただくと良いと思います。

お知らせ

★ふれあい動物園 日時:11月30日(土)10時〜11時30分
会場:本荘保育園 運動場

25.11.21 本荘保育園てつなぎ

11月になり朝夕めっきり涼しくなって参りました。木々の紅葉は今年はやや遅れているようですが、これからイチョウやもみじの紅葉がみられることと思います。
今週月曜日の18日には「連れ去り防止」の訓練にご協力いただきありがとうございました。訓練をはじめて約30分で全体の約3分の2の保護者の方がお迎えに来ていただけました。お仕事中のためご無理なお願いをいたしましたが、ご協力ありがとうございました。子ども達は運動会や遠足、さつまいも掘りなどの秋の行事終え、きりん組では運動会で経験した竹馬に挑戦して、ずいぶん上手に竹馬に乗れるようになり地面から30pの高さに足をつけ、スピードを出して、お友だちと竹馬で競争を楽しんでいる姿が見られます。気候の良い今の季節に戸外で遊ぶ楽しさを十分味わって欲しいと思っています。

七五三のお参りに本荘神社に行きました

先日12日(火)、きりん組、ぱんだ組、うさぎ組の子ども達は近くの本荘神社に七五三のお参りと園外保育をかねて出掛けました。きりん組はうさぎ組の子と手をつなぎ、主任先生と各クラスの担任の先生と園長先生とで本荘神社へ行きました。きりん組の子はうさぎ組の子と手をつなぎ、ぱんだ組の子はクラスの子と手をつないで、担任と一緒にみんなとても緊張した様子で歩いて行きました。歩いている時に車が来ると、どの子も年下の組の子を無理にひっぱったり、手を離したりせず、優しく手をつないで歩いて行くことができました。本荘神社では拍手をして「神様」へお参りすることを知らせて、みんなでお参りをしました。七五三のお祝いに12日(火)に給食はお祝いの「お赤飯」でしたが、食べ慣れていないようで、残している子もいました。また15日には子ども達手作りの袋に千歳飴を入れて持ち帰りました。「家族みんなで分けて食べようね」と話しましたが、ご家族でお子さんの成長した姿をお祝いしていただけましたでしょうか。